貰わないと損!退職時に申請するべき4選

看護師転職
この記事を書いた人

こんにちは🌼
カメライフブログのかめです🐢
このブログでは、「逃げた幸せをとりもどす」ために私が実践したことを具体的に発信しています💃
小中高大と普通の学校に通い、新卒看護師になったかめ。人間関係や適応障害診断のため約半年で新卒就職した病院を辞める。その後どうなったのか、詳細はブログへレッツゴー!

kamelifeをフォローする

こんにちは

かめと申します!

私は新卒7か月で退職しました。

お金がない状態で退職した時、申請するべき4選をまとめました。

全て申請しないともらえないものです。そして知っていて損なことはありません!

あなたの役にきっと立つはずです。

それではどうぞ!

失業手当

失業手当とは

毎月、雇用保険が私たちの給与から天引きされています。それは失業手当をもらうための掛け金です。

失業しても安定した生活を送るために支給される手当です。

受給の条件

原則、離職前2年間に被保険者期間が12か月必要

しかし!

・倒産・解雇等の理由によって退職しなかった場合

・労働契約が更新されなかったことや、やむを得ない理由により退職した場合

上記の場合には離職前1年間に被保険者期間が通算6か月あれば給付される。

さらに上記の条件にプラスして

・積極的に就職する意思があること

・いつでも就職できる能力があること

・積極的に就職活動しているが職業につけていない

以上が給付に必要な条件です。(厚生労働省ホームページを一部加工して作成)

かめ
かめ

就職する意思が重要だね!

私は適応障害と診断されたため、被保険者期間は7か月ですが、やむを得ない理由で失業手当申請する予定です!

どれくらい貰えるの?

(失業手当の)支給残日数×基本手当日額×給付率

給付率は

支給残日数3分の2以上→70%

支給残日数3分の1以上、3分の2未満→60%

かめ
かめ

…そんな難しい計算わからない!

…ですよね。目安としては給与の50~80%貰えると考えておきましょう!

参考程度に私の支給額を支給され次第、載せますね。

申請の期限

原則、離職日の翌日から1年以内と決まっています。

申請時の場所・持ち物

申請先は市区役所です。

持ち物は

・離職票

・身分証明書(マイナンバーカードや運転免許書)

・雇用保険被保険者証

・印鑑

・証明写真3×2.5cm2枚

・通帳

以上!

傷病手当

傷病手当とは

疾病や負傷のため、就業不能な状態である際に申請可能な手当です。

※傷病手当と失業手当の同時受給はできないので、注意!

受給の条件

医師の診断のもと、就業不能な状態の場合、給付される。

どれくらい貰える?

一日当たりの支給額=標準報酬日額の2/3と決まっています。

標準報酬日額は、標準報酬月額÷30です。

じゃあ標準報酬月額とはどう計算されるのかというと、更に詳しく説明したいところですが…

悩める人
悩める人

そんなの難しいよ~!

となりますよね。例を参考にしてみてください!

月25万円の給与の場合

一日当たりの支給額=25万円÷30日×(2/3)=5,583円

住居確保給付金

住宅確保給付金とは

家賃の支払いが困難な場合に給付される

原則、3ヶ月間。延長は2回まで最大9ヶ月間。

どれくらい貰えるのか

月に約6万円貰えます。

支給額は市町村や世帯人数によって異なります。

申請場所と持ち物

生活困窮者自立相談支援機関へ申請しに行きます。

持ち物

・本人確認書類

・収入が確認できる書類

・預貯金額が確認できる書類

・離職・廃業や就労日数・就労機会の減少が確認できる書類

出典:厚生労働省「生活支援特設ページ

教育訓練給付金

教育訓練給付金とは

働く方々のキャリア形成のため、厚生労働省が指定する教育訓練を修了した際に支給される。

どれくらい貰えるの?

教育訓練は3つのレベルに分けられており、それによって給付金額が変わります。

・専門実践教育訓練→受講費用の50%(年間上限40万円)

・特定一般教育訓練→受講費用の40%(上限20万)

・一般教育訓練→受講費用の20%(上限10万)

↓3つのそれぞれの具体的な訓練内容↓

出典:厚生労働省「教育訓練給付制度

最後に

ここでは貰わないと損な助成金についてまとめした。

知らない助成金はありましたでしょうか。

今すぐに申請とはいかなくても、相談するなどの行動をおこして

不安な生活から解放されましょう!

SNSフォローボタン
kamelifeをフォローする

こんにちは🌼
カメライフブログのかめです🐢
このブログでは、「逃げた幸せをとりもどす」ために私が実践したことを具体的に発信しています💃
小中高大と普通の学校に通い、新卒看護師になったかめ。人間関係や適応障害診断のため約半年で新卒就職した病院を辞める。その後どうなったのか、詳細はブログへレッツゴー!

kamelifeをフォローする
看護師転職
kamelifeをフォローする
かめライフブログ🐢

コメント

タイトルとURLをコピーしました